冬キャンプ最終日(出雲大社~水木しげる記念館)
                 
                                  こんにちは!
今日は、1月7日と8日に行ないました冬キャンプ最終日のご報告をさせていただきます。
Facebookには少しですが準リアルタイムでご報告させていただきましたが、
ホームページにはその比ではないほどの写真を投下していきますので
ぜひぜひ楽しみながら見てやってください!!
冬キャンプ2日目の朝は7時起床となっていましたが、みんな起きられたのかな??
朝ご飯を食べ、準備が終わったら出雲大社に向けて出発!!
朝早くから、たくさんの人が訪れていました。みんなはぐれないようにね~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
みんなで初詣をして、お守りやおみくじをかったよ~
1時間と短い時間で、バタバタしてたみたいだけどいい思い出になったかな?
その後は、松江城に向けて移動です。松江城ではどんな発見ができるかな~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
と、松江城に到着~
到着したときはあいにくの雨・・・
足下が滑りやすいから気をつけてね~
松江城でも1時間の散策となり、みんな駆け足でお城の中を散策してましたよ~。
 
 
 
松江城の中は歴史を知る事ができたよ。双眼鏡もあって、街の様子も見られたよ~♪
みんな真剣なまなざしで歴史に触れていました。
1時間という短い時間の中だったけどいい思い出になれたらいいな~
散策が終わった後は、昼食を食べました!(^^)!
休憩もほどほどに、最後の目的地である水木しげる記念館に向かって出発!!
水木しげるといえば、ゲゲゲの鬼太郎など妖怪の産みの親ですね。
みんなは妖怪に会えることはできるかな??今から楽しみです!!
そして、みんなが発見、会えた妖怪はこちら
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
一反木綿や砂かけ婆、鬼太郎とみんな知ってる妖怪と出会えたよ~~♪
妖怪に食べられそうになってる子もいました、逃げろ逃げろ~~
一反木綿にみんなで乗ってみたよ~・・・姿が埋もれてしまってます
落ちないようによく捕まっててね~
そして、間屋口先生と鬼太郎とのツーショットです。いい写真ありがとうございます!!使わせていただきました
その後は、水木しげるロードを散策して、時間いっぱいまで楽しみました!!
 
 
 
小さい鬼太郎の銅像や美味しそうな食べ物もあり、とても楽しい時間を過ごせたことでしょう♪
名残惜しい部分もあるけど、冬キャンプ組は解散場所である鳥取城お堀に出発しました。
鳥取城お堀には定刻通り到着し、子どもたちを引き渡しました。
とても、楽しい思い出となったのではないでしょうか?
ゆっくり休んでくださいね。また、レッスンの時に元気な姿を見れることを楽しみにしております。
今回は、ご参加いただきましてありがとうございました。
これにて、冬キャンプ最終日のご報告とさせていただきます。
まだまだ、写真はたくさんありますがちゃれきんぐのホールにてかえさせていただきますので
レッスンの際にご覧ください(*^_^*)
見にくく長い記事となりましたが、最後までご覧いただきありがとうございました。
今後とも、ちゃれきんぐをよろしくお願いします。
それでは、失礼します。